独身男性

<シングル男性のEさんの特徴>

・まだ貯蓄などがないので今が経済的に厳しい。
・定年退職60歳まで大幅な変化はなく生活は安定している。
・定年退職後、65歳までは年金の受給がないので収入が0になる。
・年金の受給が始まっても赤字が出る。
・結婚などで支出が大きく変動するので、現在は具体的な予想を立てにくい。


<住宅に使える金額を計算する>
Eさんの場合
生涯年収 = 2億5,000万円
定年までの生活費 = 7,000万円
老後の生活費 = 4,000万円
住宅に使える金額 = 1億4,000万円


<独身男性の特徴>

・20代で若いため、これから貯蓄などを増やせるため住宅に使えるお金は多いと言える
・若い分、買い替えなどの可能性も上がるのでそのための貯金など資金をつくることが必要
・今後、結婚をした場合は配偶者の生活費や育児にかかる費用などで大幅に収支が変わる


<毎月の返済可能額を計算する>
毎月の返済可能額 = ( 収入 - 住宅費以外の支出 - 住宅維持費 - 貯蓄 ) ÷ 12カ月

Eさんの場合に置き換えると、
( 450万円 - 170万円 - 40万円 - 50万円 ) ÷ 12カ月 = 16万円


<借入可能金額を計算する>
毎月の返済額が16万円、金利3.0%、返済期間が30年の場合の借入可能金額は、約3,800万円


<購入予算を計算する>
購入予算 = ( 借入可能額 + 預貯金 + 親からの贈与 ) - ( 諸費用 + 半年分の生活費 )

Eさんの場合に置き換えると、
( 3,800万円 + 250万円 + 200万円 ) - ( 300万円 + 150万円 )  = 3,800万円


<検証>
最後に住宅に使える金額が1億2,500万円以下に収まるか、検証してみます。
生涯住宅経費総合計 = 住宅ローン総返済額 + 頭金 + 諸経費 + 住宅維持費 + 住宅修繕費

Eさんの場合に置き換えると、
5,800万円 + 0円 + 300万円 + 2,000万円 + 500万円 = 8,600万円

生涯住宅にかかる経費は8,600万円なのに対して、住宅に充てられる金額が1億4,000万円なので、かなり余裕があります。